株式会社山口達也って何?作業着姿の山口達也さんにファン感動

DASH村を思い出した」「やっぱかっこいい!
そんな声とともに、元TOKIO・山口達也さんの姿がSNS上で再び注目を集めました。黒の作業着に身を包み、タケノコを前に座る姿は、どこか懐かしく、そして新鮮。
芸能界を離れて数年が経った今、彼は何をしているのでしょうか?本記事では、山口達也さんの現在の活動や、自身が設立した「株式会社山口達也」について、そしてファンのリアルな声まで、まとめてご紹介します。


山口達也(やまぐち たつや)プロフィール

山口達也さんが講師、アルコール依存語る 訓子府で11月9日:北海道新聞デジタル
引用元:https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1074844/

項目 内容
生年月日 1972年1月10日(現在53歳)
本名 山口達也(やまぐち たつや)
出身地 埼玉県草加市
血液型 O型
身長 約167cm
所属グループ 元・TOKIO(ジャニーズ事務所所属、1994年CDデビュー)
担当パート ベース
主な出演番組 『ザ!鉄腕!DASH!!』『24時間テレビ』『LOVE LOVE あいしてる』など
特技・趣味 サーフィン、バイク、アウトドア、DIY
家族構成 元妻との間に2人の息子(現在は2024年11月2日、一般女性との再婚)
芸能活動休止 2018年にジャニーズ事務所を退所・芸能界を実質引退
現在の活動 「株式会社山口達也」代表、依存症に関する講演・セミナー活動など
SNSアカウント X(旧Twitter)@yamaguchi_inc
  • 1994年にTOKIOのメンバーとしてCDデビュー。音楽活動だけでなく、バラエティやドラマ、MC業など多方面で活躍。

  • 2018年の未成年への強制わいせつ事件(不起訴処分)、芸能界を離れた後の20年の酒気帯び運転によるバイク事故(略式起訴)。により芸能界を離脱。その後、アルコール依存症の治療を公表。

  • 2023年に「株式会社山口達也」を設立。現在は当事者としての経験をもとに、依存症や危機管理についての啓発活動に注力中。

  • 最近ではSNSを通じて、農作業や自然と触れ合う日常の投稿をするなど、新たな一面が注目されています。

山口達也さん、現在はどんな活動をしているの?

山口達也さんは現在、芸能活動からは距離を置きながら、主にアルコール依存症に関する講演活動企業向けの危機管理セミナーを行っています。

2023年に開設された公式X(旧Twitter)では、日々の気づきや活動報告などが綴られており、自らの経験を社会に還元しようとする強い意志が感じられます。
「社会復帰」ではなく、「社会貢献」としての再出発を選んだ姿勢は、かつての“芸能人・山口達也”を知る人々にとっても、新たな一面として受け止められています。

彼が力を入れているのは、依存症というテーマの“見える化”。自分の経験を隠すのではなく、正面から伝えることで、同じような悩みを抱える人々に寄り添う存在になろうとしているのです。


「株式会社山口達也」の設立理由とその背景にある想い

株式会社山口達也
引用元:https://yamaguchi-tatsuya.co.jp/

山口さんが立ち上げた「株式会社山口達也」は、2023年3月に設立されました。会社名に自らの名前をそのまま掲げたことからも、強い覚悟と責任感がうかがえます。

主な活動内容は以下の通りです:

  • アルコール依存症や依存症全般に関する講演会

  • 教育機関や企業向けのリスクマネジメント講演

  • 啓発活動やメディア出演を通じた情報発信

自分が経験したことしか人には伝えられない。何かを伝える仕事がまずやらなければならないこと」と話す。今後は自身の経験を語る講演活動を通じ、飲酒をめぐる問題を抱えている人たちが問題を起こしたり、命を落としたりすることを減らす活動をしていきたいという。

日常生活や社会生活に支障をきたすような飲酒は、「家族や兄弟、恋人、学校、職場、絶対に誰かを巻き込んでしまう。酒は自分でやめようと思わないと、やめられない。『あいつバカじゃね』でも、『へぇ、一緒だな』でもいい。経験を伝えることで、心が動いてくれる人がいればうれしい」と語った。
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASR4D4GBPR44UTFL01Q.htmlから一部抜粋

・山口達也さんが自身の経験をもとに、飲酒問題に向き合い、講演活動を通じて誰かの助けになろうとしている姿勢はとても意味のあることですね。過去の経験を隠すのではなく、それを社会に還元しようとする姿勢には、強い決意と誠実さを感じます。
飲酒が個人だけの問題ではなく、周囲にも影響を及ぼすことを伝えようとする思いが込められています。飲酒による問題を防ぐためには、本人の意思が不可欠であり、その気づきのきっかけを作ることが、山口さんの講演の大きな目的なのでしょう。
飲酒問題に苦しむ人にとって、こうしたリアルな経験談は特に響くでしょうし、彼の活動が多くの人にとって大きな支えになることを願いたいですね。


DASH村の記憶がよみがえる?作業着姿にファン歓喜

2024年5月、山口さんがXに投稿した1枚の写真が大きな話題となりました。
黒の作業着を着て、収穫したタケノコの前でポーズをとるその姿に、多くのファンが反応したのです。
DASH村を思い出す」元TOKIOメンバー、山口達也さんの農作業着姿に「作業着似合う」の声多数「相変わらず男前」「やっぱかっこいい」の声も(西スポWEB OTTO!) - goo ニュース
引用元:https://news.goo.ne.jp/article/nishispo/entertainment/nishispo-912406.html

投稿には、

「シーズン終わりかけでしたが、ギリギリ間に合いました…!今年も有り難くいただきます」

というコメントが添えられ、どこか控えめでありながらも、自然と共にある日常が垣間見えます。

ファンからは、

  • DASH村を思い出して泣きそうになった

  • 作業着がやっぱり似合う!

  • 久しぶりに見たけど、やっぱり男前

など、懐かしさと安堵の入り混じったコメントが多数寄せられました。
“農作業”というキーワードがDASH村の記憶を呼び起こし、ただの近況報告以上の感情をファンに与えたようです。


ネットでの反応まとめと世間の声

ネット上では、おおむね温かい声が多く見られます。

特に印象的なのは、「変わらず応援しています戻ってきてくれてうれしいといった、過去を知るファンの変わらぬエール。
また、「自分の過ちと向き合う姿に感動した」「こういう再出発の形があってもいい」といった、再評価の声も増えています。

一方で、過去の出来事を知る人の中には、まだ複雑な思いを抱く人も。ですがその多くも、「行動で示してくれたら応援したい」という前向きなトーンに変わってきているのが印象的です。


まとめ

山口達也さんは、芸能界を離れた後も、自身の経験を社会に還元しようと新たな道を歩んでいます。アルコール依存症に関する啓発活動や危機管理の講演を通じて、同じ悩みを抱える人々の助けになろうとする姿勢には、強い決意が感じられます。
さらに、SNSでの投稿がファンの間で話題になり、「DASH村を思い出した」「やっぱり作業着が似合う」といった懐かしさと安堵の声が続出。彼の“再出発”に対する世間の評価も、次第に前向きなものへと変わりつつあります。
過去を乗り越え、社会貢献の道へと進む山口さん。その姿を見守るファンの声には、応援の気持ちが込められていました。これから彼がどんな新しい活動を展開していくのか、引き続き注目が集まりそうです。